公益財団法人 とよなか国際交流協会

にほんご

お知らせ

09月23日
2023年10月利用分以降の貸室予約について
08月29日
協議離婚制度のあり方について考えるシンポジウム 共同親権をめぐる議論と協議離婚制度~国際結婚家族の無断離婚問題を通して
08月29日
~平和と共存のための~ おまつり地球一周クラブ中国を知ろう
08月25日
2023年9月利用分以降の貸室予約について
08月24日
【満員御礼】とよなか国際交流センター・とよなか国際交流協会30周年記念講演 「世界を食べよう!~食を通してひとはつながる~」
08月15日
台風(たいふう)情報(じょうほう)/Typhoon information
08月12日
外国人(がいこくじん)のための防災(ぼうさい)セミナー DISASTER PREVENTION SEMINAR FOR FOREIGN RESIDENTS
08月12日
外国人保護者(がいこくじん ほごしゃ)のための入園準備説明会(にゅうえんじゅんび せつめいかい) Preparation Session for Kindergarten, Nursery School, and Child CareCenters (Kodomo-en) Enrollment
08月03日
【定員になりました】2023年度 日本語交流活動 ボランティア養成講座
07月27日
2023年8月利用分以降の貸室予約について
07月27日
『世界とつながるしょうないカフェ』8月の開催日決定!
07月25日
世界の「ミカタ」 ~みんなで楽しむ国際交流~
07月25日
~平和と共存のための~ おまつり地球一周クラブペルーを知ろう
07月06日
『世界とつながるしょうないカフェ』7月も開催決定!
07月01日
【受付中】外国人女性(がいこくじんじょせい)のためのクッキング講座(くっきんぐこうざ)
06月25日
【受付中】国流シネマカフェ「ブルー・バイユー」
06月24日
【満員御礼】多文化多言語セミナー『イスラームを知ろう!~茨木モスクフィールドワーク』
06月22日
2023年7月利用分以降の貸室予約について
06月01日
【終了】世界を食べよう〜ベトナム編~
05月27日
2023年6月利用分以降の貸室予約について
05月16日
ネパールの今を知ろう ~社会・政治の課題から~
04月28日
2023年 5月利用分以降の貸室予約について
04月24日
ゴールデンウイーク中(ちゅう)の日本語(にほんご)活動(かつどう)について
04月14日
(公財)とよなか国際交流協会 ~ 契約職員募集 ~
03月31日
コミュニケーション コモンスペース(通称CCスペース)のご利用について
03月30日
2023年度 多文化子育て支援ボランティア養成講座
03月28日
2023年 4月利用分以降の貸室予約について
03月21日
(公財)とよなか国際交流協会 ~ 契約職員募集 ~
02月28日
国流シネマカフェ「IRON MAN アイアンマン」
02月25日
『庄内(しょうない)にほんご』で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)しませんか?
02月24日
国際交流フェスティバル
02月24日
※定員に達しました(庄内にほんごボランティア養成講座)
02月24日
2023年 3月利用分以降の貸室予約について
02月23日
外国人のための メディアリテラシー入門講座 ~子どもとメディア~
02月03日
※定員に達したため受付を終了しました「パンソリを楽しもう! 安聖民パンソリライブ ~Part3~」
01月30日
世界の「ミカタ」 ~みんなで楽しむ国際交流~
01月26日
2023年 2月利用分以降の貸室予約について
01月12日
「外国人(がいこくじん)のための一日(いちにち)離婚(りこん)相談(そうだん)ホットライン」
01月07日
とよなか国際交流協会の3 0 年を振り返る 〜とよなか国際交流協会設立30周年プレ企画 パネルディスカッション〜
01月06日
外国人(がいこくじん) の ための 防災(ぼうさい)セミナー(せみなー) 〜Seminar on Disaster and Risk Reduction in Japan for Foreign Residents〜
01月05日
外国人(がいこくじん)保護者(ほごしゃ)のための小学校(しょうがっこう)入学準備(にゅうがくじゅんび)説明会(せつめいかい)
01月05日
外国人保護者(がいこくじん ほごしゃ)のための入園準備(にゅうえんじゅんび)説明会(せつめいかい)
12月27日
年末年始休業のお知らせ/Notice of Year-end and New Year holidays
12月24日
第19回 国流シネマカフェ 「きっとうまくいく(原題:3 idiots)
12月24日
連続講座 チョアチョア コリア(좋아좋아 코리아)※受付終了しました
12月23日
世界を食べよう~ブラジルの美味しい話~
12月23日
メールマガジン配信サービス 終了のお知らせ
12月16日
【おしらせ】日本語(にほんご)教室(きょうしつ)年末年始(ねんまつねんし)のスケジュールについて
12月02日
2023年1月利用分以降の貸室予約について
11月29日
まるわかりセミナー~調査からみえる外国人へのコロナの影響~
11月29日
フィリピンコミュニティー クリスマス会(かい)・Philippines Community Christmas Party
10月27日
2022年 12月利用分以降の 貸室予約について
10月10日
外国 人(がいこくじん)ママと こどものためのハロウィーン
10月06日
【アンケートに協力(きょうりょく)してください】
09月29日
【おしらせ】日本語(にほんご)教室(きょうしつ)の活動(かつどう)について
09月27日
日本語ボランティア養成講座
09月26日
~平和と共存のための おまつり地球一周クラブ~ タイをしろう!
09月20日
「オンライン(おんらいん)日本語(にほんご)クラス(くらす)」 2022年(ねん)10月(がつ)スタート(すたーと)
09月19日
【たいせつな おしらせ/Announcement】
09月19日
【豊中市(とよなかし)は避難所(ひなんじょ)をひらいています/ Refuge areas are opened. 】
09月03日
~平和と共存のための おまつり地球一周クラブ~ インドネシアをしろう!
09月03日
外国人(がいこくじん) の ための 防災(ぼうさい)セミナー(せみなー) 〜Seminar on Disaster and Risk Reduction in Japan for Foreign Residents〜
08月30日
【大阪府の子どもと保護者たちへのお知らせ】
08月12日
【2022年12月分の貸室利用抽選会について】
08月12日
【とよなか国際交流センター貸室利用 インターネットでの予約について】
08月05日
日本語(にほんご)教室(きょうしつ)の活動(かつどう)について
07月30日
外国にルーツを持つ子どものための学習支援(サンプレイス・インテンシヴ)
07月01日
外国人(がいこくじん)ママ、すてっぷへ集合(しゅうごう)! ~小学校(しょうがっこう)のはなしと巾着袋(きんちゃくぶくろ)作(つく)り~
07月01日
とよなかシネコン For Kids 『ハリーポッターと賢者の石』
06月28日
とよなかシネコン for kids ~TOYONAKA CINEMA COMPLEX for kids~
06月28日
~平和と共存のための おまつり地球一周クラブ~ ブラジルをしろう!
06月27日
夏季募金のお願い
06月03日
【公式LINEはじめました!】
05月26日
【6月分】コロナワクチンの3回目(かいめ)の接種(せっしゅ)の おしらせ
04月28日
【5月分】コロナワクチンの3回目(かいめ)の接種(せっしゅ)の おしらせ
04月28日
ゴールデンウイーク中(ちゅう)の日本語(にほんご)活動(かつどう)について
04月27日
【受付終了しました】支援者向けセミナー『子どもに教える日本語講座〜教科学習につながる日本語〜』
04月02日
【日本語(にほんご)教室(きょうしつ)の活動(かつどう)について】
03月31日
多文化子育て支援ボランティア養成講座
03月22日
「オンライン(おんらいん)日本語(にほんご)クラス(くらす)」 2022年(ねん)5月(がつ)スタート(すたーと)
03月18日
コロナワクチンの3回目(かいめ)の接種(せっしゅ)の おしらせ
02月25日
国流シネマカフェ「ボス・ベイビー」
02月25日
おまつり地球一周クラブ ~チョアチョア コリア〜
02月21日
【おしらせ】豊中市(とよなかし)で多言語(たげんご)対応(たいおう)の コロナワクチン3回目(かいめ)の 集団接種(しゅうだんせっしゅ)が 始(はじ)まります。
02月05日
メディアリテラシー入門講座 「子どもとメディア」
02月01日
【オンラインセミナー開催のお知らせ】 『コロナ禍を乗り越えるには~コロナ禍における外国人市民の生活等への影響に関する調査研究報告から~』
02月01日
パンソリを楽しもう!安聖民パンソリライブ ~Part 2~
01月29日
日本語(にほんご)教室(きょうしつ)の活動(かつどう)について
01月22日
住民税(じゅうみんぜい) が 非課税世帯(ひかぜいせたい) の 人(ひと)は、 おかねを うけとる ことが できます
01月21日
【18さいまでの 子(こ)どもがいる家庭(かてい)は 100,000円(えん)が もらえます】
01月14日
契約職員募集
01月06日
外国人(がいこくじん)のための一日(いちにち)離婚(りこん)相談(そうだん)ホットライン
12月27日
外国人親子(がいこくじんおやこ)のための 小学校(しょうがっこう)入学準備説明会(にゅうがくせつめいかい)
12月25日
外国人親子(がいこくじんおやこ)のための入園(にゅうえん)準備説明会(じゅんびせつめいかい)
12月24日
子どものための学習日本語教室こんぱす ボランティア募集 説明会
11月28日
平和と共存のためのおまつり地球一周クラブ 「ネパールを知ろう!」
11月27日
哲学カフェ in とよなか国際交流センター ~オンライン編~
11月27日
世界を食べよう「ルーマニアのおいしい話編」
11月27日
外国人(がいこくじん)向(む)けセミナー「老後(ろうご)を考(かんが)えよう」 介護保険(かいごほけん)・年金(ねんきん)・医療保険(いりょうほけん)についての勉強会(べんきょうかい)
11月15日
外国人向(がいこくじんむけ)けセミナー(せみなー) 老後(ろうご)について考(かんが)えよう
11月01日
「しょうないおやこでにほんご」ボランティア養成講座
11月01日
冬季募金のお願い
10月26日
日本語(にほんご)の教室(きょうしつ)が対面(たいめん)ではじまります
10月22日
【10月(がつ)25日(にち)から10月(がつ)31日(にち)までの貸室(かししつ)について】
10月09日
日本語(にほんご)の教室(きょうしつ)が対面(たいめん)ではじまります
10月08日
とよなか国際交流センターの貸室利用の中止について
10月02日
世界を食べよう Eat The World ~世界の家庭料理レシピ集~につきまして
10月01日
【とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センターの貸室(かししつ)は21時(じ)までです (10月(がつ)31日(にち)まで)】
10月01日
~平和と共存のための~おまつり地球一周クラブ 「ベトナムを知ろう!」
10月01日
在日ネパール人の若者たち ~実態調査から共に考える~ オンライン講座
09月10日
【とよなか国際交流センターの貸室は20時までです(9月30日まで)】
09月09日
【ワクチンについて おしらせ Vaccination slots addition for October 】 
08月31日
※定員に達しました※『聴いてなっトク!まるわかりセミナー ~フィンランド編~』
08月31日
『世界を食べよう~ネパールのおいしい話編~』
08月31日
~平和と共存のための~おまつり地球一周クラブ 「中国を知ろう!」
08月20日
【とよなか国際交流センターの貸室は20時までです(9月12日まで)】
08月14日
【月曜日(げつようび)の 朝(あさ)の 日本語(にほんご)について】
08月13日
【とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センターの ワクチンの予約枠(よやくわく)の 追加(ついか)について】8月(がつ)9日(ここのか)
07月31日
【とよなか国際交流センターの貸室は20時までです(8月2日~8月31日)】
07月29日
8月(がつ)1日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
07月26日
【日本語(にほんご)の活動(かつどう)の 休み(やすみ)のおしらせ/Announcement: Japanese Class Canceled( English below)】
07月23日
【アンケートにご協力(きょうりょく)ください!!】
07月09日
とよなか国際交流センターの貸室は21時までです(8月22日まで)
07月07日
「とよなか国際交流センターでのワクチン集団接種 WEB予約受付中です!」
07月02日
コロナワクチンを打(う)った人(ひと)へ
07月01日
7月(がつ)4日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
06月28日
とよなかシネコン for kids ~TOYONAKA CINEMA COMPLEX for kids~
06月28日
世界の「ミカタ」~親子で楽しむ国際交流~
06月22日
【 ワクチン接種(せっしゅ)についての大切(たいせつ)なおしらせ 】
06月19日
【おしらせ ~センターが21日(にち)から開(あ)きます~】
06月19日
64歳以下(さいいか)の人へのワクチン接種券(せっしゅけん)の発送(はっそう)について
06月03日
【7月17日に 延期になりました】台湾をしろう~平和と共存のためのおまつり地球一周クラブ~
05月31日
臨時休館(りんじきゅうかん)についてのお知(し)らせ[第3報(だい3ほう)]~5月31日(月)現在~
05月30日
6月(がつ)6日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
05月24日
くらしを守(まも)る総合(そうごう)相談会(そうだんかい)
05月21日
新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ) 情報(じょうほう)多言語版(たげんごばん)について
05月20日
夏季募金のお願い
05月20日
とよなか国際交流協会  夏の入会キャンペーン
05月17日
【ご案内】世界の家庭料理レシピ集を発行しました!
05月10日
【延期になりました】国流シネマカフェ
05月10日
【延期になりました】世界の「ミカタ」~親子で楽しむ国際交流~
05月10日
【日本語教室(にほんごきょうしつ)のおしらせ】オンライン(おんらいん)と庄内(しょうない)で日本語教室(にほんごきょうしつ)が始まります(はじまります)】
05月08日
臨時休館(りんじきゅうかん)についてのお知(し)らせ[第2報(だい2ほう)]~5月8日(土)12時現在~
04月26日
5月(がつ)2日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
04月24日
臨時休館(りんじきゅうかん)についてのお知(し)らせ[第1報(だいいっぽう)]~4月24日(土)12時現在~
04月20日
多文化子育て支援ボランティア養成講座
04月19日
新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)に気(き)をつけてください。
04月08日
とよなか国際交流センターの貸室は21時までです(4月9日~5月5日)
04月06日
【日本語(にほんご)の活動(かつどう)の 休み(やすみ)のおしらせ】
04月01日
【とよなか国際交流センター受付時間変更とインターネット仮予約について】
03月27日
4月(がつ)4日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
03月01日
【3月1日以降の貸室利用について】
03月01日
くらしを守(まも)る 無料(むりょう)の総合相談会(そうごうそうだんかい)
03月01日
ネパールをしろう! ~平和と共存のためのおまつり地球一周クラブ~
02月28日
3月(がつ)7日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
02月22日
☆定員に達しました☆ 日本語ボランティア養成講座について
02月21日
メディアリテラシー入門講座 「子どもとメディア ~“あの”大人気アニメをどう考える?~」
02月11日
大阪日日新聞に掲載されました
02月11日
☆定員に達しました☆ コミュニティ通訳者スキルアップ研修会
02月05日
【緊急事態宣言中の貸室利用について(※2月5日現在)】
02月05日
【哲学カフェ in とよなか国際交流センター~オンライン編~「会う」ってどんなこと?】
01月28日
外国人(がいこくじん) の ための 防災(ぼうさい)セミナー(せみなー)
01月25日
外国人(がいこくじん)のための一日(いちにち)離婚(りこん)電話(でんわ)相談(そうだん)ホットライン(ほっとらいん)
01月16日
【パンソリを楽しもう~安聖民パンソリライブ~】
01月15日
【コロナウイルスの 病気(びょうき)を 広(ひろ)げないための 大阪府(おおさかふ)からの お願(ねが)い】
01月14日
【2021年1月14日(木)から2月7日(日)までの貸室利用について】
01月14日
【2021年2月8日(月)以降の貸室予約について】
01月14日
☆「コロナ禍におけるとよなか国流の取組」をまとめました☆
01月12日
とよなかシネコン 映画「ゲットアウト」
01月04日
☆おしらせ 新年特別号 です☆
12月26日
【2021年1月11日までの 貸室利用について】
12月26日
【年末年始のご案内】
12月19日
1月(がつ)10日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
12月19日
とよなかシネコン 映画「ブラッククランズマン」
12月19日
とよなかシネコン
12月17日
【2020年12月28日までの 貸室利用について】
12月08日
契約職員募集のお知らせ
12月05日
12月(がつ)6日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
12月04日
くらしを守る総合相談会  Free Life Consultation Service
12月04日
【2020年12月15日までの 貸室利用について】
11月21日
【日本語(にほんご)の活動(かつどう)の 休み(やすみ)のおしらせ】
10月31日
【イベント案内】国流シネマカフェ
10月30日
11月(がつ)1日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
10月20日
【2020年11月1日からの貸室利用について】
10月08日
聴いてなっトク!まるわかりセミナー 多文化共生編
10月02日
10月(がつ)4日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
09月26日
【お得(とく)なキャンペーンについて】
09月10日
日本語(にほんご)の教室(きょうしつ)について(About the Japanese class program)
09月01日
9月(がつ)6日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
08月24日
【日本語(にほんご)について おしらせ】
08月07日
【イベント案内】国流シネマカフェ
07月29日
【日本語(にほんご)の活動(かつどう)の 休み(やすみ)のおしらせ/Important Notice about Japanese class】
07月16日
【木曜日(もくようび)の日本語(にほんご)について おしらせ】
07月13日
日本語(にほんご)やこども・若者(わかもの)の活動(かつどう)について
07月11日
2020年度 夏季募金のお願い
06月25日
7月(がつ)5日(にち)の 貸室(かししつ)抽選会(ちゅうせんかい)について
06月09日
日本語(にほんご)の活動(かつどう)が始(はじ)まります
05月30日
とよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)センターは6月1日から貸室(かししつ)を再開(さいかい)します
05月18日
とよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)センターは19日(にち)から貸室(かししつ)の利用(りよう)を一部(いちぶ)再開(さいかい)します
05月05日
【休館期間の延長について】(5月5日)

公益財団法人こうえきざいだんほうじんとよなか国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかい
Association for Toyonaka Multicultural Symbiosis(ATOMS)
公正こうせい持続可能じぞくかのう多文化たぶんか共生社会きょうせいしゃかい

とよなか国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかい以下いか協会きょうかい)は1993ねん市民しみん国際交流こくさいこうりゅう多文化共生たぶんかきょうせい拠点きょてんをつくるために設立せつりつされました。
同時どうじにとよなか国際交流こくさいこうりゅうセンターも豊中市とよなかしによって設立せつりつされ、協会きょうかいはその管理かんり運営うんえいにもあたってきました。
いま協会きょうかいは、外国人市民がいこくじんしみん自立じりつ社会参加しゃかいさんかけて、総合的そうごうてき外国人支援がいこくじんしえんを、乳幼児にゅうようじから高齢者こうれいしゃまで世代せだい分断ぶんだんすることなく推進すいしんさせていくことを最重要課題さいじゅうようかだいとしています。また、将来的しょうらいてき支援しえん必要ひつようとしなくなるような地域社会ちいきしゃかいづくりのために、多様たよう文化ぶんかみとめられる「ばづくり」を多様たようなセクターや分野ぶんやと、差異さいあるひとびととの共生きょうせいのために行動こうどうできる「ひとづくり」を、学校がっこうをはじめとする教育機関等きょういくきかんとう連携れんけいしながら推進すいしんしていきます。

基本理念きほんりねん
市民しみん主体的しゅたいてき広範こうはん参加さんかにより、人権尊重じんけんそんちょう基調きちょうとした国際交流活動こくさいこうりゅうかつどう地域ちいきからすすめ、世界せかいとつながる多文化たぶんか共生社会きょうせいしゃかいをつくる」

とよなか国際交流こくさいこうりゅうセンターを拠点きょてんに、以下いか活動かつどうおこなっています。 問合といあわせは、とよなか国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかいまで。電話でんわ06-6843-4343(水曜すいよう休館きゅうかん

とよなかし からの おしらせ友だち追加

多文化たぶんか多言語たげんごセミナー

多様たよう文化ぶんか言語げんごることで、身近みぢか多文化たぶんか共生きょうせいついてあらためてかんがえるセミナーです。
対象 おとな(関心のある方)
日時 不定期開催

交流こうりゅうのための日本語にほんご活動かつどう

地域ちいき外国人がいこくじんとボランティアが出会であい、日本語交流にほんごこうりゅうつうじて生活せいかつ必要ひつよう日本語にほんごまなび、ゆたかな人間関係にんげんかんけいきずを つくっています。


参加費さんかひ無料むりょう
場所ばしょとよなか国際交流こくさいこうりゅうセンター
日時にちじ以下いからんください

もっともっとつかえるにほんご

ひらがなのきができるひと対象たいしょうです。
日時 月曜日げつようび 10:00 ~ 12:00(祝日休しゅくじつやすみ、なつ冬休ふゆやすみあり)

千里せんりにほんご

千里文化せんりぶんかセンター「コラボ」で活動かつどうしています。くわしくはHPをみてください。
日時 木曜日もくようび 10:00 ~ 11:30(だい5木曜日もくようび祝日休しゅくじつやすみ・なつ冬休ふゆやすみあり)
場所 千里文化せんりぶんかセンター「コラボ」

とよなかにほんご もくひる

おな時間帯じかんたいに※多文化保育たぶんかほいくにこにこ(保育ほいく)の活動かつどうがあります。
日時 木曜日もくようび 13:30 ~ 15:20(祝日休しゅくじつやすみ、なつ冬休ふゆやすみあり)

とよなかにほんご もくひる(facebook)

オンラインにほんご

オンライン会議かいぎシステムを使つかった活動かつどうです。(通信費つうしんひはご負担ふたんください)


お申し込みはこちらから

https://forms.gle/npHhxALeowPbBkfp7


日時 木曜日 19:00~20:00

とよなかにほんご きんあさ

おな時間帯じかんたいに※多文化保育たぶんかほいくにこにこ(保育ほいく)の活動かつどうがあります。
日時 金曜日きんようび 10:30 ~ 12:00(祝日休しゅくじつやすみ、なつ冬休ふゆやすみあり)

にちよう がちゃがちゃだん

日時 日曜日にちようび 10:00 ~ 12:00

庄内しょうないにほんご

日時 日曜日にちようび 13:00~15:00
場所 庄内しょうないコラボセンター3階
その以下いか市民しみんグループの自主的じしゅてき日本語活動にほんごかつどうが、とよなか国際交流こくさいこうりゅうセンターでおこなわれています。くわしくは電話でんわにて担当者たんとうしゃまでおわせください。

ナイト日本語にほんごクラス

火曜日かようび 19:30 ~ 21:00 TEL:0727-61-8965(中田・Nakata)

日本語にほんご交流こうりゅうサロン

金曜日きんようび 19:30 ~ 21:00 無料むりょう TEL:06-6849-7992(石墨・Ishizumi)

にほんごひろば

だい2・4日曜日にちようび 14:00 ~ 16:00 無料むりょう TEL:06-6854-8371(木下・Kinoshita)

子育こそだちゅう外国人女性がいこくじんじょせいのための居場所いばしょ~おやこでにほんご~

子育こそだちゅう外国人女性がいこくじんじょせいどもが参加さんかできます。日本にほんでの生活せいかつ子育こそだてについて日本語にほんごはなしをしながら交流こうりゅうし、ともだちをつくることができるです。
絵本えほんかせ、お料理教室りょうりきょうしつづくりのおもちゃをつくったりするイベントもあります。ボランティアもすべて子育こそだちゅう女性じょせいです。
日本語にほんご苦手にがてひと妊娠中にんしんちゅうひとやおかあさん一人ひとりでの参加さんか歓迎かんげいです。気軽きがるあそびにください。

参加費さんかひ無料むりょう
場所ばしょ以下いか市内しない3かしょ公立図書館こうりつとしょかん実施じっししています。

おかまち・おやこでにほんご

場所ばしょ岡町図書館おかまちとしょかん阪急岡町駅はんきゅうおかまちえきより徒歩とほふん
活動時間かつどうじかん毎週火曜日まいしゅうかようび 10:00 ~ 12:00

おかまち・おやこでにほんご(facebook)

しょうない・おやこでにほんご

場所ばしょ庄内図書館しょうないとしょかん阪急庄内駅はんきゅうしょうないえきより徒歩とほ10ふん
活動時間かつどうじかん毎週火曜日まいしゅうかようび 10:00 ~ 12:00

しょうない・おやこでにほんご(facebook)

せんり・おやこでにほんご

場所ばしょ千里図書館せんりとしょかん阪急はんきゅう北大阪急行千里中央駅きたおおさかきゅうこうせんりちゅうおうえきより徒歩とほふん
活動時間かつどうじかん毎週火曜日まいしゅうかようび 10:00 ~ 12:00

せんり・おやこでにほんご(facebook)

外国人がいこくじんのための多言語たげんごでの相談そうだんサービス

とよなか国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかいでは、外国人市民がいこくじんしみん地域ちいき安心あんしんして生活せいかつできるよう、必要ひつよう情報じょうほう提供ていきょう相談そうだんサービスをおこなっています。

面接めんせつ電話対応曜日でんわたいおうようび時間じかん

日時にちじ
げつもくきん 11:00~16:00/ 13:00~16:00
対応言語たいおうげんご
日本語にほんご中国語ちゅうごくご韓国かんこく朝鮮語ちょうせんご、フィリピノ、タイ英語えいご、インドネシア、ポルトガル、スペイン、ベトナム、ネパール
料金りょうきん
無料むりょう

相談そうだんできる内容ないよう

  • 夫婦関係ふうふかんけい離婚りこん家庭内暴力かていないぼうりょく不和ふわ国際結婚等こくさいけっこんなど)、手続てつづきにかんする情報提供じょうほうていきょう在留資格ざいりゅうしかく家族かぞくなど
  • 生活せいかつ住居じゅうきょ金銭問題きんせんもんだい保険ほけん年金ねんきん税金ぜいきんなどの行政ぎょうせい手続てつづき、日本語学習にほんごがくしゅう、その日常生活にちじょうせいかつかかわること)
  • 人間関係にんげんかんけい友人ゆうじん地域ちいき職場しょくば家庭かていでの人間関係にんげんかんけい
  • 保健ほけん(メンタルヘルス、妊娠にんしん出産しゅっさんなど)
  • こども(子育こそだて、保育所ほいくしょ幼稚園ようちえん学校等がっこうなど
  • 労働ろうどう求職きゅうしょく失業しつぎょうなど)
  • 人権侵害じんけんしんがい

…など、どのような問題もんだいにも一緒いっしょかんがえることができます。相談そうだん内容ないようをうかがって、必要ひつよう場合ばあいには、より専門的せんもんてき機関きかん紹介しょうかいする場合ばあいもあります。

電話でんわでの相談そうだん希望きぼうかた
電話番号でんわばんごう
06-6843-4343

最初さいしょ日本人にほんじんのスタッフが電話でんわりますので、「○○のスタッフをおねがいします」とつたえてください。

面談めんだんでの相談そうだん希望きぼうかた

予約よやくなく直接ちょくせつ来所らいしょいただいても対応たいおうできますが、場合ばあいによってはおちいただくこともあります。確実かくじつ時間じかんをとってほしいかた事前じぜん電話でんわ予約よやくってください。

電話番号でんわばんごうは06-6843-4343です。日本人にほんじんスタッフが電話でんわをとりますので、「相談そうだん面談めんだん予約よやくをしたいです」とつたえ、希望きぼう時間じかんをおつたください。

対応方法たいおうほうほうについて

内容ないよう希望きぼうおうじて、日本人にほんじん専門家せんもんかと、外国語がいこくご母語ぼごとするスタッフが対応たいおうします。

守秘しゅひについて

スタッフの守秘しゅひによって、あなたのプライバシーはまもられます。

一人ひとりなやまず、気軽きがるにお電話でんわください。

世界を食べよう

食を通した国際理解プログラムです。外国出身の講師の方とその国の料理を作りながら交流をします。
対象 おとな(関心のある方)
日時 不定期開催(年3回程度)

国流シネマカフェ

映画鑑賞を通して多文化共生や人権について考えます。
対象 おとな(関心のある方)
日時 不定期開催(年4回程度)

哲学カフェ

あるテーマについて対話を行います。テーマは毎回変わります。対話を通して、テーマについてだけでなく自分や周りについて理解を深めたり見直したりする多文化共生社会を作る人づくりの場です。

対象 おとな(関心のある方)
日時 不定期開催

多文化保育たぶんかほいくにこにこ

外国がいこくにルーツをもつこどもたちが親子おやこでプレイルームでさまざまなあそびを体験たいけんすることができます。保育ほいくボランティアがいますので、子育こそだてについておはなしすることもできます。

また、おな時間帯じかんたい実施じっしされている日本語にほんご交流活動こうりゅうかつどうおやだけが参加さんかすることもできます。事前じぜんもうみはりません。
対象 外国人がいこくじん保護者ほごしゃ就学前しゅうがくまえのこども
日時 木曜日もくようび13:30~15:30、金曜日きんようび10:30~12:00
場所 とよなか国際交流こくさいこうりゅうセンター
参加費 無料むりょう

ども母語ぼご

外国がいこくにルーツをもつどもたちが、母語ぼごや文化ぶんかたのしくまな場所ばしょです。

会話かいわきだけでなく、文化ぶんか料理りょうりおどりなど)もまなびます。

おなじルーツをどもが出会であい、仲間なかまができる場所ばしょでもあります。母語ぼごおしえてくれるスタッフも、外国がいこくにルーツをもつ大学生だいがくせいです。

現在げんざい中国語ちゅうごくご、スペイン、ポルトガル、タイクラスが開講かいこうしています。

対象 外国がいこくにルーツをども(小学生しょうがくせい以上いじょう
日時 だい2・4 日曜日にちようび 10:00 ~ 12:00

サンプレイス

外国がいこくにルーツをもつどもにとって、いえでも学校がっこうでもない、だい3のほっとできる居場所いばしょづくりにんでいます。ボランティアと一緒いっしょ勉強べんきょうするだけではなく、おしゃべりやダンスなどをすることもできます。

ボランティアはおも大学生だいがくせい大学院生だいがくいんせいで、外国がいこくにルーツをもつボランティアもいます。
対象 外国がいこくにルーツをども(小学生以上しょうがくせいいじょう
日時 日曜日にちようび 13:00 ~ 15:00(毎月まいつきだい日曜日にちようびやすみ)
場所 とよなか国際交流こくさいこりゅうセンター
参加費 無料むりょう

韓国かんこく朝鮮ちょうせんのことばとあそびのつどい

韓国かんこく朝鮮ちょうせんにルーツをつこどもたちがおたがいに い、つながり、交流こうりゅうするです。民族講師みんぞくこうし先生せんせい民族みんぞく言葉ことばおどり、あそびをまなびながら、 こどもたちのルーツである韓国かんこく朝鮮ちょうせん文化ぶんかにふれ、民族みんぞくほこりをやしないます。豊中市とよなかし在日外国人教育ざいにちがいこくじんきょういく推進協議会すいしんきょうぎかいとの協働事業きょうどうじぎょうで、学校がっこう先生せんせい中心ちゅうしんになって実施じっししています。

対象 韓国かんこく朝鮮ちょうせんにルーツをつこども
日時 毎月まいつきだい3にち土曜どよう 午前中ごぜんちゅう
場所 とよなか国際交流こくさいこうりゅうセンター
参加費 無料むりょう

わかもの の たまりば

自分じぶんおな外国がいこくルーツの仲間なかまがほしい。
いえにいても、学校がっこう仕事しごとでも、なんだかしんどい。
「わかもののたまりば」では、あつまったひと一緒いっしょ料理りょうりをしたり、あそんだりします。
気軽きがるにあそびにてください。

対象 外国がいこくにルーツを若者わかもの(15さい~39さい以下いか
日時 第1土曜日どようび 14:00 ~ 16:00
場所 とよなか国際交流こくさいこうりゅうセンター

学習日本語「こんぱす」

教科学習きょうかがくしゅうにつながる日本語にほんごちからをつけることを目指めざどものための日本語にほんご教室きょうしつです。

対象 外国がいこくにルーツをもつしょう中学生ちゅうがくせい
日本にほんまれのこども、母国ぼこく中学ちゅうがく卒業そつぎょうしてから日本にほんにきて、学校がっこうかよっていないひとや、高校こうこうきたいひとはご相談そうだんください。まずは電話でんわわせてください。
日時 毎週まいしゅう火曜日かようび金曜日きんようび 17:00~19:00
場所 とよなか国際交流こくさいこうりゅうセンター
豊中市とよなかし玉井町たまいちょう1‐1‐1‐601 「エトレ豊中とよなか」6かい 阪急はんきゅう豊中駅とよなかえきてすぐ
参加費 1かげつ 500えん
連絡先 公益こうえき財団法人ざいだんほうじんとよなか国際こくさい交流こうりゅう協会きょうかい
Tel:06-6843-4343 E-mail:atoms@a.zaq.jp

おまつり地球ちきゅう一周いっしゅうクラブ

グローバル時代じだいきるこどもたちに国際的こくさいてき視点してんにつけてもらうため、地域ちいきにすむ外国人講師がいこくじんこうしとボランティアが、国際理解講座こくさいりかいこうざひらきます。
世界せかいのことばやあそびでたのしくまなびます。

対象 小中学生しょうちゅうがくせい
日時 日時にちじ 不定期開催ふていきかいさいねん8かい程度ていど

多文化たぶんかフェスティバル

帰国児童生徒きこくじどうせいと在日ざいにちコリアン児童生徒じどうせいと渡日外国人とにちがいこくじん児童生徒じどうせいとなど、国際こくさいにかかわるこどもや保護者ほごしゃ国際教育こくさいきょういく関心かんしんのある先生せんせいつどい、つながり、
交流こうりゅうふかめるねん一度いちどのおまつりです。
日時 年1回秋頃に開催

その情報じょうほう

  • センターには無料むりょう多言語たげんご雑誌ざっし新聞しんぶん・チラシなど情報じょうほう随時ずいじ設置せっちしています。
  • わからないことがあれば、気軽きがる事務所じむしょのスタッフまでこえをかけてください。
公益財団法人こうえきざいだんほうじんとよなか国際交流協会こくさいこうりゅうきょうかい
住所じゅうしょ
大阪府豊中市おおさかふとよなかし玉井町たまいちょう1-1-1-601(エトレ豊中とよなか6かい)とよなか国際交流こくさいこうりゅうセンター
電話番号でんわばんごう
06-6843-4343
休館日きゅうかんび
水曜日すいようび年末年始ねんまつねんし

とよなか国際交流こくさいこうりゅうセンターへのアクセス

  • 阪急宝塚線はんきゅうたからづかせん豊中とよなか駅下車えきげしゃすぐ(阪急梅田駅はんきゅううめだえきより急行きゅうこうで11ふん
    地下ちか3かい有料駐車場ゆうりょうちゅうしゃじょうあり(210だい※1かい有料駐輪場ゆうりょうちゅうりんじょうあり(自転車じてんしゃ・バイク)
  • 阪急はんきゅう阪神はんしん大阪おおさかメトロ各梅田駅かくうめだえき・JR大阪駅おおさかえきよりおしの場合ばあい(やく11ふん)阪急宝塚線はんきゅうたからづかせん 急行きゅうこうにて豊中駅下車とよなかえきげしゃ
  • 大阪国際空港おおさかこくさいくうこう(伊丹空港いたみくうこう)よりおしの場合ばあい(やく13ふん)大阪おおさかモノレール 大阪おおさか空港駅くうこうえき蛍池駅ほたるがいけえき(1えき)下車げしゃ 阪急宝塚線梅田行はんきゅうたからづかせんうめだゆきえ 豊中駅下車とよなかえきげしゃ(急行きゅうこう普通ふつうとも10ふん)
  • JR新大阪駅しんおおさかえきよりおしの場合ばあい(やく30ふん)JR東海道山陽本線とうかいどうさんようほんせん 大阪おおさか網干行あぼしゆきとうにのり大阪駅おおさかえきにて下車げしゃ(4ふん)、阪急宝塚線はんきゅうたからづかせん急行きゅうこうにて豊中駅下車とよなかえきげしゃ(11ふん)