子育て中外国人女性と子が参加できます。日本での生活や子育てについて日本語にほんごで話はなしをしながら交流し、友をつくることができる場です。
地域の外国人とボランティアが出会い、日本語交流を通じて生活に必要な日本語を学び、豊かな人間関係を築く場をつくっています。
参加費は無料で、申込みはいりません。活動内容は曜日によって異なります。
詳しくはお問い合わせください。
交流のための日本語活動
地域の外国人とボランティアが出会い、日本語交流を通じて生活に必要な日本語を学び、豊かな人間関係を築く場を つくっています。
参加費:無料
場所:とよなか国際交流センター
日時:以下ご覧ください
もっともっとつかえるにほんご
ひらがなの読み書きができる人対象です。
日時 | 月曜日 10:00 ~ 12:00(祝日休み、夏・冬休みあり) |
---|
千里にほんご
※千里文化センター「コラボ」で活動しています。くわしくはHPをみてください。
日時 | 木曜日 10:00 ~ 11:30(第5木曜日、祝日休み・夏・冬休みあり) |
---|---|
場所 | 千里文化センター「コラボ」 |
とよなかにほんご もくひる
同じ時間帯に※多文化保育にこにこ(保育)の活動があります。
日時 | 木曜日 13:30 ~ 15:00(祝日休み、夏・冬休みあり) |
---|
つながれ とよなか オンライン!
オンライン会議かいぎシステムを使つかった活動かつどうです。(通信費つうしんひはご負担ふたんください)
日時 | 木曜日もくようび 19:00~20:00 |
---|
とよなかにほんご きんあさ
同じ時間帯に※多文化保育にこにこ(保育)の活動があります。
日時 | 金曜日 10:30 ~ 12:00(祝日休み、夏・冬休みあり) |
---|
みんなでにほんご・どようあさ
日時 | 土曜日(どようび) 10:00 ~ 12:00 |
---|
にちよう がちゃがちゃだん
日時 | 日曜日 10:00 ~ 12:00 |
---|
庄内にほんご
日時 | 日曜日 13:00~15:00 |
---|---|
場所 | 庄内コラボセンター3階 |
その他、以下の市民グループの自主的な日本語活動が、とよなか国際交流センターで行われています。詳しくは電話にて担当者までお問い合わせください。
ナイト日本語クラス
火曜日 19:30 ~ 21:00 TEL:0727-61-8965(中田・Nakata)
日本語交流サロン
金曜日 19:30 ~ 21:00 無料 TEL:06-6849-7992(石墨・Ishizumi)
にほんごひろば
第2・4日曜日 14:00 ~ 16:00 無料 TEL:06-6854-8371(木下・Kinoshita)
多文化たぶんか子育こそだて支援事業しえんじぎょう 外国人がいこくじんママのための場所ばしょ「おやこ」(岡町おかまち・庄内しょうない・千里せんり)
多文化たぶんか子育こそだて支援事業しえんじぎょう 外国人がいこくじんママのための場所ばしょ「おやこ」(岡町おかまち・庄内しょうない・千里せんり)
子育こそだて中ちゅう外国人女性がいこくじんじょせいと子こどもが参加さんかできます。日本にほんでの生活せいかつや子育こそだてについて日本語にほんごで話はなしをしながら交流こうりゅうし、友ともだちをつくることができる場ばです。
絵本えほんの読よみ聞かせ、お料理教室りょうりきょうしつや手てづくりのおもちゃをつくったりするイベントもあります。ボランティアもすべて子育こそだて中ちゅうの女性じょせいです。
日本語にほんごが苦手にがてなひと、妊娠中にんしんちゅうの人ひとやお母かあさん一人ひとりでの参加さんかも歓迎かんげいです。気軽きがるに遊あそびに来きて下ください。
参加費さんかひ無料むりょう
場所ばしょ:以下いか、市内しない3か所しょの公立図書館こうりつとしょかんで実施じっししています。
おかまち・外国人がいこくじんママのための場所ばしょ
場所ばしょ:岡町図書館おかまちとしょかん(阪急岡町駅はんきゅうおかまちえきより徒歩とほ2分ふん)活動時間かつどうじかん:毎週火曜日まいしゅうかようび 10:00 ~ 12:00
おかまち・おやこでにほんご(facebook)
しょうない・外国人がいこくじんママのための場所ばしょ
場所:庄内図書館しょうないとしょかん(阪急庄内駅はんきゅうしょうないえきより徒歩とほ10分ふん)活動時間かつどうじかん:毎週火曜日まいしゅうかようび 10:00 ~ 12:00
しょうない・おやこでにほんご(facebook)
せんり・外国人がいこくじんママのための場所ばしょ
場所ばしょ:千里図書館せんりとしょかん(阪急はんきゅう・北大阪急行千里中央駅きたおおさかきゅうこうせんりちゅうおうえきより徒歩とほ3分ふん)活動時間かつどうじかん:毎週火曜日まいしゅうかようび 10:00 ~ 12:00
せんり・おやこでにほんご(facebook)
子育こそだて中ちゅう外国人女性がいこくじんじょせいと子こどもが参加さんかできます。日本にほんでの生活せいかつや子育こそだてについて日本語にほんごで話はなしをしながら交流こうりゅうし、友ともだちをつくることができる場ばです。
絵本えほんの読よみ聞かせ、お料理教室りょうりきょうしつや手てづくりのおもちゃをつくったりするイベントもあります。ボランティアもすべて子育こそだて中ちゅうの女性じょせいです。
日本語にほんごが苦手にがてなひと、妊娠中にんしんちゅうの人ひとやお母かあさん一人ひとりでの参加さんかも歓迎かんげいです。気軽きがるに遊あそびに来きて下ください。
参加費さんかひ無料むりょう
場所ばしょ:以下いか、市内しない3か所しょの公立図書館こうりつとしょかんで実施じっししています。
おかまち・外国人がいこくじんママのための場所ばしょ
場所ばしょ:岡町図書館おかまちとしょかん(阪急岡町駅はんきゅうおかまちえきより徒歩とほ2分ふん)活動時間かつどうじかん:毎週火曜日まいしゅうかようび 10:00 ~ 12:00
おかまち・おやこでにほんご(facebook)
しょうない・外国人がいこくじんママのための場所ばしょ
場所:庄内図書館しょうないとしょかん(阪急庄内駅はんきゅうしょうないえきより徒歩とほ10分ふん)活動時間かつどうじかん:毎週火曜日まいしゅうかようび 10:00 ~ 12:00
しょうない・おやこでにほんご(facebook)
せんり・外国人がいこくじんママのための場所ばしょ
場所ばしょ:千里図書館せんりとしょかん(阪急はんきゅう・北大阪急行千里中央駅きたおおさかきゅうこうせんりちゅうおうえきより徒歩とほ3分ふん)活動時間かつどうじかん:毎週火曜日まいしゅうかようび 10:00 ~ 12:00
せんり・おやこでにほんご(facebook)
外国人のための多言語での相談サービス
とよなか国際交流協会では、外国人市民が地域で安心して生活できるよう、必要な情報の提供と相談サービスを行っています。
面接・電話対応曜日と時間
- <日時>
- 月、火、木、金 11:00~16:00/土 13:00~16:00
- <対応言語>
- 日本語、中国語、韓国・朝鮮語、フィリピノ語、タイ語、英語、インドネシア語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、ネパール語
- <料金>
- 無料
相談できる内容
- 夫婦関係(離婚、家庭内暴力、不和、国際結婚等)、手続きに関する情報提供(在留資格、家族の呼び寄せ等)
- 生活(住居、金銭問題、保険・年金・税金などの行政手続き、日本語学習、その他日常生活に関わること)
- 人間関係(友人、地域、職場、家庭での人間関係)
- 保健(メンタルヘルス、妊娠や出産など)
- こども(子育て、保育所や幼稚園、学校等)
- 労働(求職、失業など)
- 人権侵害
…など、どのような問題にも一緒に考えることができます。相談の内容をうかがって、必要な場合には、より専門的な機関を紹介する場合もあります。
電話での相談を希望の方へ
- 電話番号:
- 06-6843-4343
最初は日本人のスタッフが電話を取りますので、「○○語のスタッフをお願いします」と伝えて下さい。
面談での相談を希望の方へ
予約なく直接来所いただいても対応できますが、場合によってはお待ちいただくこともあります。確実に時間をとってほしい方は事前に電話で予約を取って下さい。
電話番号は06-6843-4343です。日本人スタッフが電話をとりますので、「相談の面談の予約をしたいです」と伝え、希望の時間をお伝え下さい。
対応方法について
内容や希望に応じて、日本人の専門家と、外国語を母語とするスタッフが対応します。
守秘について
スタッフの守秘によって、あなたのプライバシーは守られます。
一人で悩まず、気軽にお電話下さい。