公益財団法人とよなか国際交流協会

イベント

06/7 (Sat)

2025年度 日本語交流活動ボランティア養成講座

 とよなか国際交流協会では、「日本語交流活動」を実施しています。この活動は、日本語を通じて地域の外国人と日本人が交流することを目的としています。日本語を「教える/教えられる」に固定された関係を超えて、日本語を使いながらその場に参加する人同士が知り合い、学びあう関係づくりを目指すものです。  本講座では、活動を始めるにあたって大切にしたい視点や、外国人を取り巻く現状について多様な角度から学んでいきたいと思います。講座日時:6月7日(土)10:30~16:30申込:5月1 2日(月) 1 0時から受付開始   電話・来館・メールにて受付(水曜休館日)定員:全体で2 5名(要申込・先着順) 講座内容【1】10:30~12:00『とよなか国際交流協会の取り組み/豊中市に暮らす外国人のこと』講師:大庭みゆき 公益財団法人とよなか国際交流協会【2】13:00~15:00『やさしい日本語から広がるやさしい世界』講師:上林均寿さん元大阪市職員/NPO法人IKUNO多文化ふらっと【3】15:15~16:30『はじめよう!日本語交流活動 ~各活動の紹介~』講師:現在活動中のボランティアのみなさん ※養成講座終了後、活動見学期間があります。
対象 上記【1】~【3】 の全ての講座に参加可能で、講座終了後に次の日本語交流活動事業(以下の①~⑧)のいずれかの活動及びミーティングに継続的に参加できる方。(ミーティングの頻度や時間は活動によって異なり
ます。)

活動曜日・時間・場所

①月曜10-12時 ②木曜13時30分-15時 ③金曜10時30分ー12時 
④土曜10-12時 ⑤日曜10-11時45分 ⑥木曜10時-11時30分 
⑦木曜19-20時 ⑧日曜13-15時
※①②③④⑤は当センター,⑥は千里公民館,⑦はオンライン, ⑧は庄内公民館 が活動場所です。
場所 とよなか国際交流センター(阪急豊中駅すぐ)
豊中市玉井町1-1-1-601 エトレ豊中6階
参加費 無料
連絡先 【主催・会場】とよなか国際交流センター(豊中市玉井町1-1-1-601)
【申込み・問合せ】公益財団法人とよなか国際交流協会(指定管理者)
         電話:06-6843-4343 Mail:atoms@a.zaq.jp

お問合せ・お申込みはこちら

戻る